診療時間 | 9:00~13:00/15:00~19:00 |
休診日:月曜・木曜・日曜・祝祭日 |
初めての方へ
初診の方は、十分な時間を取ってお話をうががう必要があるため、午後の診療時間での時間予約診療となります(保険適応外の予約料5000円が必要です)。
※初診のお申し込みは、原則としてホームページからのみお受けしております。
問診票に必要事項を記入し送信してください。当院よりご連絡をしたうえで予約の日時を決定します。
初診のお申し込みが大変混み合っているためご要望に添えない場合があることをご了承ください。
診察の前にスタッフがお話をうかがうこともあります。医師の診察を含め、1時間ほどかかります。
どんなことでも、ご遠慮なくお話しください。診察の最後に次回の日程をご確認ください。
お薬のある方には処方箋をお渡しします。
お支払いは現金とクレジットカードのみです(他のキャッシュレス決済には対応しません)。
次回のご予約をご確認ください。
(午後の時間予約診療には予約料が必要です)
各種保険適応です。必ず保険証や医療証をお持ちください。保険証が無い場合には自費になります。なお、予約料には保険は適応されません。
初めての方は予約なしではご診察できません。初診は完全予約制です。
特別な場合を除き、基本的には行っておりません。
必要な方に行っております。診察時に医師とご相談ください。
【当院に通院していない方のご家族】
ご本人の来院が困難な場合は、ご家族の受診という形でご相談に応じます。
お薬の処方はできません。
【当院に通院している方のご家族】
患者様のご承諾がある場合はお話できます。お薬も処方できます。
ご本人の承諾がない場合は、守秘義務のため診察の内容等はお話しできませんのでご了承ください。
その場合も診療の内容はお話しできませんが、ご家族自身の心配事という形でご家族が受診して医師に相談することは可能です。
既に診断を受けている方の診療はいたします。必ず診療情報提供書をご持参ください。
まだ診断を受けていない方は当院で対応いたしません。専門外来を受診してください。
就学前後から思春期のお子さん、発達障害などについても診療いたします。
既に診断を受けている方の診療はいたします。CTやMRIなどの検査はできませんので、診断が必要な場合は専門外来を受診してください。
行っておりません。専門外来を受診してください。
行っておりません。専門外来を受診してください。
行っておりません。日本語のみの対応になります。
マイナンバーカードは利用可能ですが、トラブル防止のため保険証も併せてご持参ください。当院ではトラブルの対応は致しかねます。
お支払いは現金とクレジットカードのみです(他のキャッシュレス決済には対応しません)。
健康保険の3割負担で、予約料を含めて8000円程度になります。
(生活保護を受給されている方も、予約料(5000円)に関してはご自分でご負担いただきます)
お薬代は、院外の薬局で別途必要となります。
午前中の再診は、受付時間の予約のみで予約料は必要ありません。
午後の診察は30分間の診察時間を確保した「時間予約診療」で3000円(保険適応外)の予約料が必要です。
「時間予約診療」と「カウンセリング」はネットからの予約はできません。
再診料は健康保険の3割負担で、1500円程度になります。
(診療内容や検査などにより料金は変わります)
自立支援医療を利用した場合、1割負担であれば500円程度になります。
お薬代は、院外の薬局で別途必要となります。
当院では精神科通院の公費負担制度である自立支援医療が利用できます。希望される方は医師にご相談ください。
午後の時間予約診療:予約料(保険適応外) | |
---|---|
初診の方【50分】 | 5000円 |
再診の方【30分】 | 3000円 |
カウンセリングの予約料(保険適応外) | |
【50分】(別途医療費が必要) | 5000円 |
相談料(保険を適用しないご家族の相談など) | |
【50分】(予約料と診察料を含む) | 11000円 |
※予約前日の19時以降のキャンセルには「キャンセル料(予約料の全額)」が発生します。
診断書等の文書料金 | |
---|---|
当院書式のもの | 3000円 |
他の書式(経過記載等なし) | 4000円 |
他の書式(経過記載等あり) | 5000円 |
障害年金関連の文書料金 | |
初回申請の診断書 | 10000円 |
現況届 | 6000円 |
受診状況等証明書 | 5000円 |